Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

「まったく別の世界」:日本のアルパイン バックカントリーが殺戮を続ける

「まったく別の世界」:日本のアルパイン バックカントリーが殺戮を続ける

2023年1月30日、長野県小谷市乗鞍町北アルプスで雪崩に対応する長野県警山岳救助隊の隊員ら。

東京 – 先週末、日本の中央部にある小谷村で外国人観光客が立ち往生し、フリースタイル スキーの世界チャンピオンを含む 2 人が死亡しました。 手入れも管理もされていないバックカントリーは、手付かずの自然を体験する方法として、スキーヤーやスノーボーダーの間で近年人気が高まっています。

バックカントリーの魅力とは? 日本スキー安全協会によると、外国人観光客を中心に、スキー場の圧雪よりも日本独特のやわらかいパウダースノーでのスキーや登山を好む人が多いという。 特に興味のある地域は、日本の北アルプス、長野県の白馬、そしてニセコスキー場を含む北海道です。

しかし、手入れの行き届いたゲレンデではなく、天然雪でのスキーやその他のアクティビティは危険を招きます。 警察庁によると、バックカントリーでの事故に巻き込まれる人が増えています。 2015年に記録が始まったとき、そのような人は115人いました。 2019 年には、その数は 164 に増加しました。 パンデミックによりゲレンデにいる人が減ったにもかかわらず、2020 年と 2021 年にはそれぞれ 95 人と 94 人が助けを必要としていました。

新年以来、スキーヤー、スノーボーダー、その他多くの人々が、この季節に何度もバックカントリーの雪崩に巻き込まれています。 1月13日、外国人観光客10人組が北海道の羊蹄山登山中に雪崩に遭遇。 この事件で31歳のドイツ人スキーヤーが死亡した。 1月28日から29日にかけて、群馬県と長野県で男性スキーヤー2人が雪崩で死亡した。 伝えられるところによると、長野県の雪崩は、米国の金メダリストであるフリースタイルスキーのカイル・スマインの命を奪った。

2015 年 2 月 7 日、長野県白馬村で雪崩の危険性などについて学ぶ参加者。 (毎日/辰巳健司)

全国雪崩ネットワークは、山岳ガイドや防災情報を提供する団体です。 同団体の関係者によると、バックカントリーは「コース外のレクリエーションの場だが、バックカントリースキーやスノーボードはゲレンデとはまるで別世界」と紹介されることが多い。

長野県乗鞍岳のガイドを務める伊藤良一さん。 56歳によると、小谷の事故現場は雪崩が発生しやすいことで知られています。 1月状況は、29 日に起こったことにぴったりでした。 事故の直前には雪のない時期があり、表面の雪が日中に溶け、夜になると再凍結して固まっていました。 . その層の上に雪が降ると、いわゆる地表雪崩が発生します。 その日は雪が降ったため、多くのガイドが危険に気づき、海外旅行をキャンセルしました。

伊藤さんによると、「最終的には各自の判断となりますが、そこ(バックカントリー)に行きたい場合は、知識のあるガイドと一緒に行くか、必要な装備とスキルをすべて備えたときにのみ行く必要があります」.

Japan Avalanche Network は、雪崩の安全のための 7 つのステップと、多くのヒントと警告を集めました。英語の PDF ファイルは、https://snow.nadare.jp/7steps/pdf/jan7step_EN.pdf から入手できます。

(日本語原:東京シティニュース部 安藤郁子、秋丸聖峰、松本淳、デジタルニュースセンター 佐野正)

READ  日本人の起源を考えるDNA研究の課題