Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

スポーツ観戦 – 笹川スポーツ財団

スポーツ観戦 – 笹川スポーツ財団

会場でのスポーツ中継観戦:合計・男女別

過去 1 年間にスタジアムやアリーナでのスポーツ中継イベントに参加した人の割合は 19.3% でした。 男女別では男性が23.2%、女性が15.4%と7.8ポイント高かった。

男性のほうが女性よりも生のスポーツイベントに頻繁に参加するというこの傾向は、1994 年のこの項目に関する最初の調査以来変わっていません。

会場でのスポーツ中継観戦: 年齢別

スタジアムやアリーナでスポーツを生観戦した割合は、18~19歳の年齢層が30.7%と最も高く、次いで40~49歳の23.9%、30~39歳の20.8%となった。 40~49歳の年齢層では20.3%、年齢層では20.3%。 年齢層は20~29歳。 50歳以上の割合は20.0%未満と比較的低く、50~59歳が18.3%、60~69歳が16.0%、70歳が14.6%となっている。年以上。

会場内で行われるライブスポーツの種類

観客動員数が最も高かったのはプロ野球(NPB)の8.7%だった。 次いで「プロサッカー(Jリーグ)」3.0%、「高校野球」2.8%、「サッカー(高校、大学、JFL、WEリーグなど)」1.3%、「プロ意識」が続いた。 」 「バスケットボール(B.LEAGUE)」が1.0%上昇し、出席率が高かったスポーツのトップ5はこれらでした。

合計 (n=3000)

ランク

スポーツの種類

出席率(%)


推定観客数(10,000秒あたり)

②頻度(回/年)


推定年間総計(①×②)(10,000秒単位)

1

プロ野球(NPB※)

8.7

917

2.74

2,513

2

プロサッカー(Jリーグ)

3.0

316

2.93

926

3

高校野球

2.8

295

3.29

971

4

サッカー(高校、大学、JFL、WEリーグなど)

1.3

137

3.49

478

5

プロバスケットボール(B.LEAGUE)

1.0

105

2.50

263

注:推計視聴者数は、18歳以上の総数(2021年1月1日現在の住民基本台帳による1億544万8,713人)に各出席率の割合を乗じて算出した。
※NPB:日本野球機構

2022年SSF全国スポーツライフ調査

会場内のライブスポーツの種類: 男女別

男女ともに出席率が最も高かったのはプロ野球(NPB)で、それぞれ11.6%と5.8%だった。 次いで男性では「高校野球」4.2%、「プロサッカー(Jリーグ)」3.9%、男性では「プロサッカー(Jリーグ)」2.0%、「高校野球」が続いた。 2.0%減。 「女性の割合は1.5%です。
男性では野球、サッカー、バスケットボールのほかに「格闘技(ボクシング、MMAなど)」が調査開始以来初めてトップ5にランクインした。

男性 (n=1,503)

女性 (n=1497)

ランク

スポーツの種類

面前
平均 (%)

ランク

スポーツの種類

面前
平均 (%)

1

プロ野球(NPB※)

11.6

1

プロ野球(NPB※)

5.8

2

高校野球

4.2

2

プロサッカー(Jリーグ)

2.0

3

プロサッカー(Jリーグ)

3.9

3

高校野球

1.5

4

プロバスケットボール(B.LEAGUE)

1.4

4

サッカー(高校、大学、JFL、WEリーグなど)

1.2

5

格闘技(ボクシング、総合格闘技など)

1.3

5

バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)

1.0

サッカー(高校、大学、JFL、WEリーグなど)

1.3

※NPB:日本野球機構

2022年SSF全国スポーツライフ調査

テレビでのスポーツ観戦の種類: 全体と男女別

昨年テレビで視聴したスポーツは「プロ野球」46.0%が最も多く、次いで「サッカー日本代表戦(オリンピック、なでしこジャパン含む)」36.8%、「マラソン」36.8%となった。 . 36.8%。 /駅伝』34.8%、『高校野球』33.9%、『フィギュアスケート』30.2%。

男性では「プロ野球(NPB)」が55.9%で最も多く、次いで「サッカー日本代表戦(オリンピック、なでしこジャパンを含む)」42.6%、「高校野球」37.1%となった。 %。 。 一方、女性は「フィギュアスケート」が42.4%で最も多く、次いで「プロ野球」36.0%、「マラソン・駅伝」35.1%となった。

合計 (n=3000)

男性 (n=1,503)

女性 (n=1,497)

ランク

スポーツの種類

視聴率(%)

ランク

スポーツの種類

視聴率(%)

ランク

スポーツの種類

視聴率(%)

1

プロ野球(NPB※)

46.0

1

プロ野球(NPB※)

55.9

1

スノーボード

42.4

2

サッカー日本代表戦(オリンピック、なでしこジャパン含む)

36.8

2

サッカー日本代表戦(オリンピック、なでしこジャパン含む)

42.6

2

プロ野球(NPB※)

36.0

3

マラソン・駅伝ルート

34.8

3

高校野球

37.1

3

マラソン・駅伝ルート

35.1

4

高校野球

33.9

4

マラソン・駅伝ルート

34.5

4

サッカー日本代表戦(オリンピック、なでしこジャパン含む)

30.9

5

スノーボード

30.2

5

メジャーリーグベースボール (MLB)

31.0

5

高校野球

30.7

テレビでスポーツをまったく見なかった

20.3

テレビでスポーツをまったく見なかった

16.6

テレビでスポーツをまったく見なかった

24.0

※NPB:日本野球機構
※2 なでしこジャパン:女子代表

2022年SSF全国スポーツライフ調査


まとめ

1 はじめに

笹川スポーツ財団(SSF)は、日本人のスポーツや身体活動への参加度を把握するため、1992年から隔年で実施している「SSF全国スポーツ生活調査」で収集した統計データを調査した。この調査では、日本全国でスポーツや身体活動に参加している18歳以上の人の数を、頻度、期間、強度の観点から測定しました。 人々はさまざまな方法でスポーツや身体活動に参加しており、多くの人がスポーツ観戦やスポーツボランティアなどのさまざまな活動を行っています。

2 調査設計

1) 人口:日本在住の18歳以上の人
2) サンプルサイズ: 3000
3)拠点数:300拠点(都市部90拠点、人口10万人以上の都市122拠点、人口10万人未満の都市64拠点、町村24拠点)
4) 抽出方式:クォータ方式

3スキャン期間

2022年6月10日~7月10日

4つのスキャン方法

出発方法:
アンケート管理者が参加者を訪問し、紙のアンケートを配布し、一定期間内にアンケートへの回答を求めます。 その後、調査管理者は回答者のもとに戻り、アンケートを回収します。

5 サンプル調査

3000

男性:1,503名、女性:1,497名

18・19歳

75

男性:41名、女性:34名

20-29

374

男性:193名、女性:181名

30-39

437

男性:223名、女性:214名

40-49

582

男性:299名、女性:283名

50-59

529

男性:267名、女性:262名

60-69

489

男性:241名、女性:248名

70以上

514

男性:239名、女性:275名

用語の説明

■ さまざまなスポーツや身体活動

この調査は、フィットネス活動、レジャーや旅行でのウォーキング・ウォーキング・サイクリング、ダンスなど幅広いスポーツ活動を測定しています。 学校の体育の授業は含まれていないが、学校や職場の運動部活動は含まれている。

■参加予定者

推計スポーツ参加者数は、18歳以上の総人口(全国1億544万8,713人)に、過去1年間の通常のスポーツや身体活動の参加率を当てはめて算出しています。

■ スポーツや身体活動への参加レベル

この調査では、スポーツや身体活動への参加状況を以下のレベルに分けています。 「レベル 1」は、年間に少なくとも 1 回参加し、週に 2 回未満の参加者が対象です。 「レベル 2」は週に少なくとも 2 回参加した人。 週に2回以上「30分以上」参加した人は「レベル3」。 「第 4 レベル」は、週に 2 回以上、継続時間「30 分以上」、中等度以上の強度で参加する人が対象です。

情報利用申請

ご要望に応じて、これまでに実施されたすべての国民スポーツ生活実態調査の生データ(クロス集計結果と日本語のみのテキストを含む)を提供します。 興味のある方は、以下のリンクから SSF までご連絡ください。

https://www.ssf.or.jp/contact/

READ  トヨタのスポーツカー「FT-Se」が生産される可能性がある