Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

セブン&アイの買収を進めるには日本政府の承認が必要 – BNNブルームバーグ

(ブルームバーグ) — 日本政府の承認は、Alimentation Couche-Tard Inc.の試みに大きな障害となる可能性がある。こうした試みが続けばセブン&アイ・ホールディングスを買収する。

買収提案が友好的か敵対的かに関係なく、当局が国家安全保障に対するリスクとみなした場合、取引は阻止されたり、契約条件が変更されたりする可能性がある。

外国企業による日本企業への買収や投資には、原則として軍事技術の流入などの安全保障上のリスクから日本を守ることを目的とした外国為替及び外国貿易法が適用される。セブン&アイは小売企業でありながら、投資に事前届出が必要な同法の対象企業に含まれている。リストに載っているからといって、その投資が自動的に禁止されるわけではありません。

今週初め、スーパーマーケットチェーン「サークルK」を所有する会社は、時価総額5兆2500億円(360億米ドル)のスーパーマーケットチェーン「セブンイレブン」を所有する会社に最初の買収提案を行ったことを認めた。この取引が成功すれば、日本企業の買収としては最大規模となり、国境を越えた買収としては稀な例となる。日本政府はこれまで保護主義的な姿勢をとってきたが、ガバナンスを改善し投資家保護を提供することで日本企業により多くの力を注入することを目的とした新たな企業ガイドラインにより、こうした取引の可能性が高まっている。

財務省職員の泉山美由紀氏によると、企業リストは企業へのヒアリングと事業構造の評価に基づいて作成されたという。コシュタールがガイドラインに従って従業員をセブン&アイの取締役に任命しない場合などは例外が認められるが、そうすれば実際に合意に達した場合に事業運営が困難になる可能性がある。

セブン&アイをリストに加えた具体的な理由は非公開だが、亜細亜大学の河野新教授は「重要なのは、その企業に国家安全保障に関わる情報やデータが含まれているかどうかだ」と述べた。

河野氏によると、セブン&アイはこうしたデータを収集、管理できる可能性があるという。

外国為替および外国貿易法により、過去にも取引が中止されたことがある。例えば2008年、エネルギー供給と原子力に対する懸念から、日本はロンドンに本拠を置く子供向け投資ファンドに対し、Jパワーとして知られる電源開発会社の株式の購入を禁止した。

2021年、クシュ・タールによるスーパーマーケット運営会社カルフール買収の試みは、フランス政府の抵抗を受け断念された。

河野氏は「日本政府はデータ漏洩やその他のサイバーセキュリティリスクと海外投資の潜在的な経済的利益とのバランスに注意する必要がある。このような事件はますます頻繁になっている」と述べた。

©2024 ブルームバーグ L.P

READ  福島の水への反対は反科学に満ちている