(ブルームバーグ) — 事情に詳しい関係者によると、マイクロン・テクノロジー社は、日本での次世代メモリーチップ製造を支援するため、日本政府から約2000億円(15億ドル)の奨励金を得る準備をしているという。東京都の取り組みの最新の一歩として、国内の半導体生産を促進する。
ブルームバーグで最も読まれた記事
関係者らが匿名を条件に語ったところによると、米国企業はこの資金を、広島の施設にASML Holding NVの先進的なチップ製造装置を設置してDRAMチップを製造する計画の一環として使う予定だという。 マイクロンは木曜日、岸田文雄首相がマイクロンのサンジェイ・メロトラ最高経営責任者(CEO)を含むチップ幹部の代表団と会談し、日本に最大5000億円を投資することを確認した。
マイクロンの株価は木曜日のニューヨーク証券取引所の開場前の市場取引で2.4%上昇した。 株価は以前64.92ドルで終了していた。
東京エレクトロン株式会社は、チップ業界向けの装置、特に EUV 対応の装置や技術を提供するサプライヤーの先頭に立ってきました。 東京取引では5.5%上昇し、レーザーテックやHOYAなどの同業他社も3%以上上昇した。
この資金提供は半導体産業を発展させたいという日本の野心の最新の表れであり、米中の緊張が高まる中、台湾にとって潜在的な後押しとなる。 政府はすでに数十億ドルを投じて、台湾の半導体メーカーに国内での生産能力の追加を奨励し、地元のチッププロジェクトであるラピダス社に資金を提供している。 2027年までに2nmチップを生産することを目指しており、EUV装置を初めて日本に導入し、政府が求めているハイエンド製造への一歩となった。
続きを読む: 日本のチップ産業を回復するために不可能に挑戦する一人の男
この合意は、バイデン政権が中国へのチップ関連輸出に大幅な制限を課したことを受け、アイダホ州に本拠を置くボイシのサイバーセキュリティー見直しを開始した中国政府への対応でもある。 これにより、米国最後のメモリチップメーカーの中国での販売能力が脅かされ、現在中国で売上高の約11%を占めている。 岸田首相は5月19日から21日まで広島でジョー・バイデン米大統領を含む主要7カ国(G7)首脳らを迎える。
調査会社オムディアのアナリスト、南川明氏は「マイクロンの広島工場は、半導体チップのサプライチェーンを強化するというG7の野望において重要な役割を果たすだろう」と述べた。 「ここはアメリカ企業にとって最も重要な拠点です。」
南川氏によると、広島のマイクロン工場はかつてエルピーダメモリの生産拠点だったという。 現在は廃止されましたが、この会社にはアメリカの会社の最高のエンジニアが何名か所属していました。 日本の経済産業省は昨年、同施設での生産のためにマイクロンに最大465億円を提供すると発表した。
同社は2013年以来、日本に130億ドル以上を投資しており、その中には昨年同社がシングルベータDRAMチップと呼ぶものの生産を推進したことも含まれる。 今回の資金調達は、マイクロンが2024年後半に発売を予定しているより高度な技術であるシングルガンマ生産と呼ばれるものの生産に役立つことになる。マイクロンの投資から恩恵を受けるサプライヤーの中には、東京エレクトロンやオランダのASMLも含まれる。
マイクロンは日本への投資を発表した際、政府からどれだけの支援を受けるかについては明らかにしなかった。 広島市も後援する見通しだ。
米国最後のコンピューターメモリメーカーは、過去の不況下で一連の買収を通じ、業界の積極的な再編を乗り越えて生き残った。 これはメモリ製造の熾烈なコスト競争を助ける追加措置ではあるが、それでも業界リーダーであるサムスン電子よりもはるかに小さい。
メモリチップ業界は今年供給過剰に見舞われているが、メモリの販売価格が生産コストを下回ったため、マイクロンは前四半期に20億ドル以上の損失を報告した。 マイクロンの経営陣は、歴史的に素早い対応と称して賃金、雇用、生産を削減し、同業他社にも同様の措置を講じるよう呼び掛けた。 同社は、特に他の企業も生産を削減した場合、2023年下半期がDRAM市場の収益性を証明するはずだと述べた。
現在もメモリチップの製造に大規模に関わっているアメリカ企業はウエスタンデジタル社だけだ。 同社は自社製品を製造しておらず、代わりにキオクシア株式会社の設備に依存しています。 日本ではフラッシュメモリを作る。 マイクロンは米国唯一のメモリメーカーとしての地位を利用して、米国国内製造の回帰を支援するようワシントンに圧力をかけた。 その常務理事らは政府へのロビー活動の先頭に立ってきた。
競合他社のサムスンやSKハイニックスとは異なります。 マイクロンはチップ製造事業を中国本土に移転していない。 マイクロンは本国以外では、過去の買収で残った工場を台湾、シンガポール、日本に持っている。
これによりマイクロンは中国政府のいかなる行動に対しても脆弱ではなくなるが、国内でチップ生産を拡大しようとする米国政府の取り組みとの密接な関係が中国の規制監視に寄与した可能性がある。 他の米国のチップメーカーと同様に、マイクロンは依然として、多くの場合中国の工場を経由する世界的なエレクトロニクスサプライチェーンに依存している。
(マイクロンが日本への5,000億円の投資を発表したため更新)
ブルームバーグ ビジネスウィークで最も読まれた記事
© 2023 ブルームバーグ LP
「無関心になりがちです。問題解決者。Twitterマニア。音楽の支持者になりたい。」
More Stories
フジテレビ: Tech Mahindra、フジテレビのグローバルな日本のコンテンツ制作パートナー
イーソン・チャンの娘が日本人モデルと交際の噂、最新音楽ニュース
マンチェスターのホテルチェーンは、オアシスファンが予約した部屋の転売を否定