今回のテーマはロボットと効率化です。ロボットというと複雑さや難しさを感じる人もいるかもしれません。しかし、今からお伝えする内容は、誰でも理解できるはずです。
協働ロボットから、実際にあらゆる仕事に活用できる効率化のヒントを考えてみましょう。ロボットに詳しくない人にこそ、この魅力をお伝えしたいと思います。
-
仕事のスキマに着目する
協働ロボットというのは、人と一緒に仕事をしながら、作業を助けるタイプのロボットです。大型で傍に近づくことができない従来のロボットとは一線を画します。
協働ロボットは、現場で人間の作業員のすぐ近くで仕事をします。
注目すべきは、スキマを埋める能力です。例えば、ある作業員が部品を取り上げて、別の機械にはめ込み、そこで成型をする作業をしているとします。ここでのメインは、成型をすることです。部品を取り上げて、設置する行為は、それに付随するおまけのようなもの。
これを、協働ロボットに任せることができます。おまけは大抵、反復的でつまらない作業になります。それをロボットに任せられるので、人間はより集中が必要な仕事に専念できるのです。
このヒントを他の仕事の効率化にも応用できます。メールのテンプレートを作る、エクセルファイルのエクスポートを一括で自動化するといった具合です。面倒で反復的な作業であればあるほど、「ロボットに任せてしまう」価値は大きいものです。
-
任せるだけで楽になる
反復を必要とする細かな作業をロボットに任せるだけで、気持ち的にも非常に楽になり、大事な仕事に力を出せるようになります。人間の集中は無限には続きません。だからこそ、わずかであろうとも、面倒な仕事に脳を使わないように意識することが重要です。
このように、ロボット導入現場における思考回路を、人間のあらゆる作業に応用することができるはずです。
More Stories
無料VPN: オンラインセキュリティとプライバシーの扉
台風シャンシャンが日本を襲う。何百万人もの人々が退去を求めた
台風シャンシャンの接近に伴い、日本は特別警報を発令しました