Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

天国のビッグ・ブラザー:兄の死に関する作品で少年が日本の文学賞を受賞

天国のビッグ・ブラザー:兄の死に関する作品で少年が日本の文学賞を受賞





第14回児童ノンフィクション賞でリリー・フランキー氏が選ぶ特別選考委員賞を受賞し、笑顔を見せる湯野紺三郎さん=大分市で2023年4月4日、小山めぐ撮影

大分 突然の兄の死を前に「死は終わりではない」と実感する過程を描いた小学6年生の作品が、北九州市主催の第14回児童ノンフィクション文学賞で選考委員特別賞を受賞した政府。

大分市立滝尾小学校で教鞭を執る湯野邦三郎さん(11)が、「僕はいつも空を想う」で小学校文学賞部門のリリー・フランキー賞を受賞した。空)。

同賞に同作を選んだ日本の女優で作家のリリーさんは「失踪した兄を思いながら、家族との日常生活や作者の心情を描いた文章がとても好き」とコメントした。

紺三郎さんは2016年、4歳のときに当時14歳の兄、林太郎さんを亡くした。 学校でのリハーサル中に、れなたろうの体調が急に悪化したようです。 紺三郎が兄の死について思い返したのは、対戦ゲーム中に友人が死を思い出させる発言をしたことが原因だった。 彼はこれらの発言に「心臓が高鳴った」と語った。





この写真には、児童ノンフィクション文学賞の選考委員である作家で女優のリリー・フランケが写っています。

それを聞いた母親のこずえさん(46)は、彼が死を考えられる年齢に達したのではないかと考え、弟の死について自分の言葉で書くよう勧めた。 紺三郎さんは母親との会話をメモしながら4~5カ月で完成させた。

兄の死の時、紺三郎さんは状況を十分に理解していなかった。 彼は兄がどこに行ったのかまったくわからず、両親に尋ねても「どこにいるんだろう」とだけ答え、疑惑は晴れなかった。

その後、幼稚園の七夕祭りの日、突然おばあちゃんがいなくなったという女の子が「空におばあちゃんがいる」と言うのを聞き、紺三郎は空に兄の存在を感じ始める。

物語の最初と最後には、学校に行くときに「そんなに頑張らなくていいよ」と言ってくれた両親への複雑な心境が綴られている。 この言葉は、死ぬ前に一生懸命仕事をしようとしていた林太郎を偲んでの言葉だったが、紺三郎は最初は「何も期待していないのではないか」と違和感を覚えた。

しかし、辛いときも楽しいときも、空を見上げると兄の存在を感じて安心できることに気づき、「私の世界では彼(凛太郎)は永遠に生きられる」と思うようになる。 。」 最後は「私も頑張ります。無理をしすぎることもあるかと思います」と決意を語った。

紺三郎さんは「(過去を)思い出すのは大変だったけど、兄のことを書こうという決意を裏切りたくなかった。よく書けた。賞になってもらえてうれしい」と受賞に満足した様子だった。日本中の人々に感謝されたイベント。」

子どもノンフィクション賞は、子どもたちにノンフィクションの執筆を通じて人々や社会に関心を持ってもらうことを目的に2009年に創設された。 リリーさんのほか、作家のあさのあつこさん、ノンフィクション作家の税所葉月さんが選考委員を務め、それぞれ特別賞を選出する。 大賞およびその他の受賞作品は、北九州文学館のウェブサイトでご覧いただけます。

【小山めぐ】

READ  見事なジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の画像が科学的な熱狂を巻き起こす