Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

建築家伊東豊雄の模型や図面、カナダ向け。 日本のアーカイブ機関の適切性が疑問視されている

建築家伊東豊雄の模型や図面、カナダ向け。 日本のアーカイブ機関の適切性が疑問視されている

読売新聞
伊東豊雄氏は、若い建築家や研究者が容易にアクセスできる施設に資料を寄贈することを選択したと述べています。

世界的に有名な建築家、伊東豊雄氏の初期作品に関する図面やその他の資料が、カナダ建築センター(CCA)に寄贈されることになった。

82歳の建築家が決断したのは、日本には資料を保存するのに適した場所がなかったからだ。

建築界の専門家などは、この動きにより日本の建築家の作品の海外輸出が加速する可能性があると懸念している。

伊藤は、仙台のせんだいメディアテークや台湾の台中国立歌劇院などの建築物を設計しました。 「建築界のノーベル賞」とも呼ばれるプリツカー建築賞など、世界的な主要な建築賞を受賞している。

寄贈品の中には、伊東の建築図面、絵画、模型などが含まれる。 1971年から独立する1989年までに31のプロジェクトに携わった。 伊東の代表作である1976年のホワイトUハウスや1984年のシルバーハットなど、重要なプロジェクトに関する資料。 個人宅、寄贈予定。

モントリオールにある CCA は、世界で最も権威のある建築研究機関の 1 つです。 ルネサンスから現代までの建築に関する資料を収集・保管しています。

伊藤は、すべての材料を卸売りで受け入れ、そのリソースへのアクセスを共有することに前向きであったため、若い建築家や研究者が自分の材料を簡単に利用できるようにするために CCA を設立することに決めました。

これに先立ち、日本人建築家丹下健三(1913~2005)が描いた建築図面と模型が2011年にハーバード大学に寄贈された。

国立近代建築資料館は、丹下寄贈など重要な建築資料の海外流出を受けて、2013年に開館した日本初の国立建築専門施設である。

しかし、保管スペースや資料を処理する人材が不足していたため、国家機関は建築模型やデジタル図面をほとんど採用しませんでした。 施設に保管されている資料のデジタル化が遅々として進まないことも問題だ。

伊藤さんは「当初は大学など国内の施設への寄付も考えたが、総額の節約と一般公開を考慮して断念した。苦​​渋の決断だった」と語った。

同氏は、1990年以降もCCAに物品を寄付する予定だと述べた。

京都工芸繊維大学の中川治教授は、日本には建築資料を保存するための十分な組織的・人的資源が不足していると感じている。

建築史の専門家である中川氏は、「人々は、これらが建築設計の思考プロセスを再発見するための重要な情報源であることを知る必要がある」と述べた。

芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区)では、9月28日から10月20日まで、CCAに寄贈された品物の一部を無料で一般公開する。

伊藤氏の白イチイの家の絵がカナダ建築センターに寄贈される