Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

文化輸出: 日本には、世界と共有して有益な高品質の音楽が豊富にあります。

文化輸出: 日本には、世界と共有して有益な高品質の音楽が豊富にあります。

日本のポピュラー音楽は世界の注目を集める潜在力を持っているが、それが十分に活用されていない。 音楽業界と政府は、音楽を海外に売り込む戦略を強化する必要がある。

人口減少により日本の国内市場は停滞すると予想されているが、アニメやマンガなどのエンターテインメントコンテンツは輸出成長の可能性がある分野とみられている。 日本の音楽市場はアメリカに次ぐ規模であり、日本の音楽の海外展開に大きな期待が寄せられています。

しかし、アニメなどの日本のコンテンツと比べると、日本の音楽の国際的地位は限られている。 国内での売上が大きいためか、日本の音楽業界は海外市場に注目していない。

対照的に、韓国を見てください。 最近、米国のチャートに上がるK-POP曲が増えています。 これは、韓国政府が各国に文化振興局を設立し、音楽業界と協力して音楽の売り上げを伸ばしてきた結果と考えられる。

日本ではまだCDを買う人が多いですが、世界ではオンラインストリーミングで音楽を​​聴くのが主流になってきています。 課題は、オンラインストリーミングを通じて海外の人たちを日本の音楽にどう惹きつけるかだ。

今後はソーシャルメディア上で外国語字幕付きのプロモーションビデオを配信し、外国語に堪能な歌手を奨励することが重要となる。 映画やテレビドラマとの連動も強化することが望ましい。

近年、東南アジアなどで1970~80年代の楽曲が注目を集めている。 古くて良い曲も、出会う機会さえあれば、ネット配信を通じて新たなヒット曲となる時代が到来しています。 古い作品にも価値があるはずです。

文化庁は北米や東南アジアに日本の音楽を発信する拠点を設ける実証事業を始めた。 同庁は、これらの地域の国で日本の楽曲が確実に受け入れられるよう、現地の音楽関係者との楽曲共同制作など幅広い取り組みを推進するよう求められている。

都倉俊一文化庁長官は、アジアの芸術家を讃える賞を創設する考えを表明しており、早ければ2025年にも文化庁が東京から移転した京都で授賞式を開催したいと考えている。

都倉氏は、アメリカの音楽業界で最も名誉ある賞であるグラミー賞のアジア版を作りたいと語った。 この賞の創設により、日本のアーティストが海外に観客を広げる機会がさらに増えることになる。

しかし、授賞式の開催に必要な資金の確保や審査方法の決定など、賞の実現には課題も多い。 音楽業界と十分協議し、政府の関与の仕方などを精査する必要がある。

数々の人気バンドを育成したジャニーズ事務所は、創業者による出演者への性的暴行により存続の危機に陥った。 この国の音楽産業は、あらゆるスキャンダルを暴いて排除し、自らを立て直さなければならない。

良質な日本の音楽を海外に発信することは、日本と日本文化へのより深い理解につながります。

(読売新聞 2023年10月8日より)

READ  NewJeansが復活と日本出演計画を明らかに | K-POP映画ニュース