Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

日本の景況感は第2四半期に改善

日本の景況感は第2四半期に改善

木原ライカ、梶本哲史著

[東京(ロイター)] – 中央銀行の調査によると、原材料価格がピークに達し、パンデミックによる工場生産と消費の制限が解除されたことで、第2四半期の日本の景況感が改善し、経済が着実な回復軌道に乗っている兆候が示された。

四半期短観報告書は、企業が設備投資の増加を予想し、インフレ率が今後5年間は日銀の目標である2%を上回る水準にとどまると予想していることを示し、大規模な金融刺激策の段階的解除の条件が徐々に緩和される可能性があると政策当局者に期待を抱かせた。

大手製造業の景気を測る先行指標は6月に+5となり、2年ぶりの低水準だった3月の+1から回復し、原材料価格の上昇や供給途絶による打撃から企業が回復しつつあることを示した。 この数値は、追加 3 の市場予測の平均と比較され、2022 年 12 月以来最高となった。

月曜日の調査によると、6月の大手非製造業のセンチメント指数は3カ月前のプラス22から23に改善し、5四半期連続で上昇し、2019年6月以来の高水準に達した。

伊藤忠経済研究所の主任エコノミスト、武田篤氏は「自動車セクターやエネルギーセクターの回復に支えられ、業績は予想を若干上回った。設備投資の好調も機械メーカーのセンチメントの明るさにつながった」と述べた。

短観は、日本経済が緩やかな回復軌道に乗っているとのわれわれの見方を裏付けた。

調査によると、大手製造業は3カ月前から業況の改善を予想しているのに対し、非製造業は悪化を予想している。

大企業は2024年3月期の設備投資を13.4%増加させる計画で、3月調査での予想3.2%増を上回る。 市場平均予想の10.1%増と比べて増加した。

短観はまた、企業が今後のインフレ率が前年比2.6%になると予想していることを示し、3月時点の予想2.8%から下方修正した。

調査によると、3年後のインフレ期待は2.2%で3月時点の2.3%から低下、5年後は2.1%で3月時点の予想から変わらなかった。

第1・四半期の日本経済は年率2.7%で成長し、アナリストらはパンデミック後の国内支出の回復が世界成長鈍化による輸出の逆風を相殺し、今後も拡大が続くと予想している。

日本銀行の上田和夫総裁は、賃金の力強い伸びを伴ってインフレ率が持続的に日銀の目標である2%に達するまで、金融政策を極めて緩和的に維持する必要性を繰り返し強調してきた。

(取材:木原ライカ、梶本哲史、編集:シュリ・ナヴァラトナム)