Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

日本の首相は憲法改正の議論を加速するよう呼びかけた

日本の首相は憲法改正の議論を加速するよう呼びかけた

岸田文雄首相は金曜日、日本が建国発効77周年を迎えるにあたり、憲法改正の議論を加速させると約束したが、最近導入された防衛装備品や技術移転を認めるルールを踏まえて憲法を変更しないよう求める人もいた。

岸田氏は東京の護憲派の集会に向けたビデオメッセージで「今日の社会に大きな変化が起きており、憲法改正はもはや先送りできないますます重要な課題となっている」と述べた。

2024年5月3日に東京で開催された憲法改正支持の国民集会でビデオメッセージで語る岸田文雄首相。 (京都)

同氏の呼びかけは、日本が3月に英国、イタリアと共同開発中の次世代戦闘機の輸出を許可するために厳格な防衛装備品移転規定を緩和したことを受け、戦争放棄憲法が注目を集めている中で行われた。

日本はこれまで、国際共同開発した兵器の第三国への輸出を禁止してきた。

現在ヨーロッパと南米を歴訪中の岸田氏はビデオメッセージで「(憲法の)不十分または不適切な部分」を今すぐ見直すべきだと述べた。

国会での議論がなければ憲法改正は不可能だと主張した。

最近の共同通信社の世論調査によると、日本国民の過半数、つまり65%が憲法改正を国会で早急に議論する必要はないと考えている。

第二次世界大戦後、米国主導の占領軍によって制定された日本国憲法は、1947年の発効以来一度も改正されておらず、正式な改正プロセスを開始しようとする試みもなかったが、改正案を提案したことには非常に残念だった。 国会で。

自民党と公明党の連立与党が国民投票までに衆参両院で3分の2の多数を確保するには一部野党の協力が必要だ。

現行憲法を支持する政党は東京の公園で会合を開き、自民党が政治資金スキャンダルに巻き込まれている中での会合の開催について議論する人もいた。

最大野党の立憲民主党の逢坂誠二副党首は「政治資金汚職で法を犯した議員に憲法を議論する正当性があるのだろうか」と語った。

日本共産党の田村智子委員長は、防衛装備品移転の厳格な規定を緩和する政府の決定についてコメントし、「平和を維持することは不可能だ。軍事力」と述べ、最高法第9条は堅持されるべきだとの考えを強調した。 」

第9条は戦争を放棄し、軍隊やその他の「戦争の可能性のある」ものの保有を禁止している。

自民党は憲法に自衛隊を明記することを望んでおり、たとえ自衛のためであっても武装組織を持つことは平和憲章に違反するという議論が入る余地はない。


関連報道:

世論調査の65%が日本は憲法改正の議論を急ぐ必要はないと回答

岸田氏、補欠選挙敗北を受けて国会を解散する予定はない

注意:岸田氏は補欠選挙後の首相再選は難しいかもしれない