Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

疫病の時代に日本研究は脅威にさらされている

疫病の時代に日本研究は脅威にさらされている

日本は、COVID-19 パンデミックの間、2 年以上にわたって学生交換のドアを閉鎖しました。 海外からの研究者は、研究を続ける上で多くの障壁に直面しました。 日本人専門家の支援による機会の欠如は、海外での日本研究の将来に暗い影を落としています。

第二言語としての日本語

米国の大学における日本研究は、文学、歴史、その他の分野を含む学際的な分野として長い歴史を持っています。 多くの場合、東アジア研究、アジア研究、または現代言語と文学の学科内のプログラムとして配置されます。 カリキュラムには、日本語、歴史、文化、社会に関する科目が含まれており、学生は高度な専門知識を身につけることができます。

パンデミックの前でさえ、日本の経済停滞と中国の世界的舞台への台頭が一因となって、1990年代以降、米国における日本研究の衰退がアナリストによって確認されていた. しかし、実際の条件はもっと複雑です。

アメリカの学術団体であるModern Language Associationは、アメリカ全土の大学で学部および大学院レベルで研究された外国語について定期的に調査した結果を発表しています。 最新の調査では、2016 年の秋に 68,810 人の学生が日本語を勉強したことがわかりました。これは、2013 年の前回の調査より 3.1% わずかに増加しています。

実際、米国では高等教育レベルでの外国語学習が全体的に減少していますが、日本語と韓国語は例外であり、毎年より多くの学生を集めています。 しかし、日本語(または韓国語)を学んでいる学生の総数は、ヨーロッパ言語を学んでいる学生の数よりもはるかに少ないです。 増加しているにもかかわらず、スペイン語 (712240) やフランス語 (175667) などと比べると、数字は見劣りします。 アメリカでは日本語はまだ第二言語です。

学生は就職の可能性を高めることを目指しています

MLA は、最新の 2021 年の調査結果を 2023 年に発表します。これにより、COVID-19 パンデミックが米国における日本研究に与える影響が明らかになります。 個人的には、学生の数はまだ少し増えていると思います。

私はウィリアム・アンド・メアリー大学で教えていますが、そこでは近年日本語コースが着実に成長しています。 日本文学、歴史、映画のコースも人気です。 毎学期、登録を希望する学生の数は、クラスで利用可能な場所の数を超えています。 他の大学の日本人研究者も同様の状況を報告しています。 今日のアメリカの若者は、日本の大衆文化に密接に関連した世代に属しています。 したがって、彼らは日本語と日本に関連する資料を非常に合理的な学習オプションと見なしています。

しかし、これは将来の日本人研究者の糧となるでしょうか? 日本語や日本文学を学んでいる学生は、必ずしも日本語が堪能であったり、日本研究を専攻しているわけではありません。 MLA の調査によると、日本語コースの学生数は増加しているにもかかわらず、2013 年から 2016 年にかけて、日本語コースを専門とする学生数は 899 人から 742 人へと 17.5% 減少しました。これは日本研究の問題だけではありません。それは、高等教育における人文科学の一般的な衰退の文脈にあります。 MLAの調査によると、他の外国語で取得した学士号の数も減少しています。

アメリカ芸術科学アカデミーの調査によると、英文学、外国語、文学、歴史、古典学、言語学、哲学などの伝統的な人文科学を専攻する学生に授与される学士号の数は、2012 年から 2012 年にかけて 27% 減少しました。 2018. 一方、これらの科目の全学士号の割合は 27% 減少して 4.4% になりました。 コミュニケーションやジェンダー研究など人文科学の全教科を考慮しても、学士号全体のわずか 10.2% にすぎません。

米国での授業料の値上げに伴い、就職に直接関係する実用的な分野を専門とする学生 (およびその保護者のアドバイス) が増加傾向にあります。 文学、外国語、歴史は抽象的であり、雇用に役立たないものと見なされています。 大学は、学生を引き付けるために、STEM 予算の多くを STEM 分野に注ぎ込んでいます。 前述のように、学生は国語や国文学を選択するのが一般的ですが、多くの学生は将来の就職を視野に入れ、コンピュータ サイエンスやビジネスなどの分野を専攻します。 より高度な日本語研究に進む人はほとんどいません。

日本人専門家によるスポンサーシップの機会を逃した

COVID-19 パンデミックは、人文科学がすでに苦戦していた時期に発生しました。 今後、アメリカにおける日本研究はどうなるのでしょうか? パンデミックが最も目に見える影響を与えた分野の 1 つは、日本との学生の交流です。 COVID-19 の危機が発生した 2020 年の春以来、日本は交換留学生ビザの発行を停止しており、この措置は 2022 年まで継続されます。政府は 3 月からビザを再発行しましたが、学生は必ずしもすぐに交換留学を開始できるとは限りません。高度なビザが必要です。 送り出し機関と受け取り機関の両方の準備のレベル。 また、学生は、卒業するために必要な単位数、および主要または副次的な科目の要件を考慮する必要があり、調整が難しい固定されたスケジュールになる場合があります。 ウィリアム&メアリーは慶應義塾大学と国際教養大学と学生交流協定を結んでいますが、秋学期まで完全に再開することはありません.

このように、2年以上にわたり、日本の文化と歴史に関心のある学部生と大学院生は、交換プログラムで勉強したり研究を行ったりする機会を拒否されてきました. 日本への留学を志望する学生や、将来の進路を考えて大学に進学した学生は、交換留学の希望を打ち砕かれました。 教師として、それを目の当たりにするのは悲痛でした。 パンデミックの前に、日本政府は、2008 年から 2020 年の間に、日本での留学生の数を 12 万人から 30 万人に増やすためのイニシアチブを開始し、奨励していました。または科学的根拠、非常に無責任でした。

留学生は、多くの場合、日本人の研究者になり、翻訳や通訳に従事したり、日本企業や日本と取引のある企業で働いたりします。 日本を世界に広め、理解を深める重要な人材です。 現在、日本食、アニメ、マンガ、その他の文化が世界中で人気を博しているのは、間違いなく日本人の努力のおかげですが、私たちの国と文化を積極的に宣伝している多くの外国の日本専門家を無視してはなりません。 長期にわたる交換留学生の排除は、そのような人々を後援する機会を大幅に減らしました.

外国人研究者の努力の妨害

留学生が日本に入国できないことは多くのメディアで取り上げられており、日本政府の国境管理措置に対する批判が広まっています。 しかし、国内で研究を行うことができない外国人科学者の間では、ほとんど意識がありません。 2022年6月から、ビジネスで日本を訪れるためのビザの取得が可能になりました。 また、外国人奨学生は、日本国内に保証人がいる場合、大学からの招請により、国際セミナーへの参加や学術活動に参加するためのビザを取得することができます。 したがって、彼らが日本を訪問することは、理論的および法的に可能です。

しかし、研究は個人的で控えめな努力です。図書館や研究機関を訪れて資料を収集し、人々に会い、フィールドワークを行います。 通常、このような活動を行う奨学生には、日本では保証人がいません。 研究者は通常、研究費や自己資金を使って、自分でスケジュールを組み、夏休みに日本に旅行します。 日本政府は、そのような旅行を必須とは認めておらず、私的旅行に分類されています。 最近、日本は外国人観光客を部分的に再開し、米国を含む98カ国からの訪問者を歓迎しましたが、ツアーグループの入国を制限しました. 個人旅行を許可するスケジュールはまだありません。 日本文化や日本文学を専門とするウィリアム&メアリーの同僚は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの間、まったく日本を訪れることができませんでした。 場合によっては、研究を放棄または変更する以外に選択肢がありませんでした。

留学生は将来日本で専門家になる可能性がありますが、これらの研究者は実際にはすでに日本人専門家です。 認識されているリスクにもかかわらず、彼らを日本から2年以上禁止することには何の利点もありません. 日本を研究対象としていますが、現地での研究ができなければ研究成果を論文などで発表できず、学会などで他の学界と交流することもままなりません。 このままでは、米国などでの日本研究がストップする可能性が高い。 これは、日本関連教育の質の低下につながり、学部生や大学院生が日本研究を断念する可能性があります。 グローバル化が進む現代において、日本への理解を深め、日本文化を広めていくためには、日本に拠点を置く研究者だけでは不十分です。 その結果を英語やその他の言語で発表する海外の研究者の協力が必要です。

米国における日本に関する知識は、個々の研究者の努力と、米国を容易に訪問できる能力に支えられて、ここ数十年で増大してきました。 今、私たちは危機の瀬戸際にいます。それは日本にとって大きな懸念事項です。 自由な研究活動を再開できるように、これらの入国制限をできるだけ早く廃止することを強くお勧めします。 この気持ちは、日本を研究・研究している世界中の人々の共通の思いです。

(バナー写真:2021年11月8日、成田空港で検疫手続きを待つ到着者 ©時事)

READ  今予約する! 今年のアジア最大のフェスティバルとコンサート