Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

1月から3月にかけての日本の経済縮小は実質年率1.8%に修正された

1月から3月にかけての日本の経済縮小は実質年率1.8%に修正された

内閣府は月曜、企業の設備投資が当初の予想よりも減少しなかったため、1-3月期の日本経済は前年同期比1.8%縮小したと発表し、前回の2.0%減から上方修正した。

国内需要の低迷とトヨタ自動車グループ企業の安全性データ改ざん事件の影響で生産と輸出が減少し、2四半期ぶりのマイナスとなった。

インフレ調整後の日本の国内総生産(一国で生産される財とサービスの合計額)は前期比0.5%減少し、四捨五入すると当初報告と変わらなかった。

同局によると、四捨五入されていない数値は、前回の数値0.50%に比べて0.46%減少し、年間ベースで計算すると0.2%の調整となる。

速報値では0.8%減だった設備投資は0.4%減に上方修正され、2四半期連続の減少となった。

経済の半分以上を占める内需のもう一つの主要な構成要素である個人消費は、前回の測定値から変わらず0.7%減少した。

これは4四半期連続の減少となる。

政府は、経済は若干の弱さはあるものの、引き続き緩やかな回復を続けていると考えている。 しかし、新型コロナウイルス感染症後の需要回復が終わりを迎え、日用品価格の上昇が引き続き消費者心理を圧迫する中、改定されたデータはその脆弱性を浮き彫りにした。

明治安田総合研究所の首席エコノミスト、児玉雄一氏は「上方修正にもかかわらず、設備投資は低迷している」と述べ、「日本企業は投資に積極的な姿勢をとっているが、人手不足が計画の前進を阻むネックとなっている」と述べた。 」

多くのアナリストは4─6月期に景気が回復すると予想しているが、一部車種の出荷停止につながった日本の自動車メーカーの自動車安全性試験問題悪化の影響については不透明感が残っている。

所得税と住民税の一時的な4万円(255ドル)の減税は6月に始まったが、これは公的支援の低迷で打撃を受けている岸田文雄首相による最新の試みで、賃金がインフレを上回るペースで伸びていない世帯を支援するためのものである。

児玉氏は「賃金上昇率が物価上昇を上回るまでには8月頃まで時間がかかることを考慮すると、今後数カ月間、減税が家計を支えるのに役立つだろう」と述べ、緩やかな上昇を予想した。 国内総生産に。

輸出は5.1%減少し、自動車不祥事の広範な影響を反映し、前回報告の5.0%減少よりも早くなった。

国内観光客の回復による後押しにもかかわらず、この減少は生じた。 訪日外国人による消費が輸出額の増加に貢献している。

公共投資は3.0%増加し、3.1%から下方修正された。

名目GDPは速報値の0.1%から0.03%に引き下げられた。 年率上昇率は0.1%で、前回の0.4%よりも鈍化した。


関連報道:

日本はコスト上昇の中、6月に614品目の食品の値上げに直面する

日本、インフレで打撃を受けた世帯を支援するため4万円の減税を開始

円安と原油安で日本は4月に4,625億円の貿易赤字を計上


READ  毎日の更新:2021年6月10日