Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

政府の改革推進を受けて邦銀は資産運用事業の強化に躍起

政府の改革推進を受けて邦銀は資産運用事業の強化に躍起

東京:5兆ドル規模の日本の資産管理業界に対する日本政府の改革努力は、長らく無視されてきた資産管理ビジネスを強化するための日本の大手銀行グループによる一連の行動計画を引き起こした。

金融規制当局が、家計の遊休貯蓄を投資に変えるという日本の政策公約に沿って業界を変革するための協力を要請したため、今年は資産管理が銀行の重点分野として浮上している。

数十年にわたるデフレの終焉により、家計がインフレをヘッジするために銀行預金から株式、債券、その他の資産に資金を移すようになれば、同事業は銀行にとって主要な利益センターとなる可能性がある。

三菱UFJフィナンシャル・グループの上沢博典最高経営責任者(CEO)はロイターのインタビューで「われわれは銀行、信託銀行、証券に次ぐグループの第4の柱として資産運用事業を構築することを目指している」と語った。

日本最大の銀行グループは現在、2030年3月までに運用資産規模を2倍の200兆円(1兆4000億ドル)に拡大することを目指しており、「そのためにグループ全体のリソースを活用する」と述べた。

上沢氏は、具体的な手段としては、資産運用会社を任命することや、商品を多様化するためのプロジェクトファイナンス融資などグループの他の事業をさらに活用することが挙げられると述べた。

最後のチャンス

何年も家計の投資習慣を変えられなかった日本政府は、インフレ環境では家計が保有する現金が無価値になると警告し、取り組みを再開した。

資産管理業界はこの政策を達成する上で中心的な役割を果たしているが、政府は、大手金融グループに関連する企業が多数を占めるこの業界がリソース不足に悩まされているのではないかと懸念している。

政府の改革推進への取り組みを示す中で、日本第2位の銀行である三井住友フィナンシャルグループは9月、商品範囲の拡大を図るため、銀行員の一部を個人取引業務から資産管理業務にシフトさせる計画を発表した。

日本最大の信託銀行の一つである三井住友銀行は、中小規模の資産管理会社の買収を含め、資産管理事業を拡大するために2030年までに5,000億円(34億8,000万ドル)を投資する計画であると同行頭取の青山和也氏がロイターに語った。 インタビュー。

同氏は、同行は特にプライベート・エクイティ、プライベート・クレジット、インフラストラクチャーなどの民間資産市場での成長を目指しており、より幅広い顧客が日本のこうした非流動性資産にアクセスできるようにすることを目指していると述べた。

同様に、ロンドンを拠点とする私募信用会社アルバコア・キャピタルを最近買収した三菱UFJも、私募資産市場でさらなるM&Aの機会を模索していると上沢最高経営責任者(CEO)は語った。

より高い収益につながる個人資産への投資は「日本ではまだ根付いていない」と三井住友トラストの青山氏は言う。 「私たちはこの資産クラスを民主化し、最終的には個人投資家がこれらの資産にアクセスして収益を得られるようにしたいと考えています。」

「数十年にわたるデフレの間、銀行預金にお金を預けておくことに何の問題もなかった」と青山氏は語った。 同氏は、安定したインフレの兆候が現れるにつれ、人々は投資に対する緊迫感を抱くだろうと付け加えた。 「これが(業界再生の)最後のチャンスだと思う」。

(1ドル=143.8800円)

READ  身体検査センター市場:サイズ、成長、予測、ビジネス予測2021-2027