[東京(ロイター)]日本の住友商事(8053.T)は火曜日、シャルジャ国営石油会社(SNOC)と協力して、アラブ首長国連邦の成熟したガス田における炭素回収・貯留プロジェクトを検討すると発表した。
エネルギーに乏しい日本は、湾岸諸国が世界最大の産油国からクリーンエネルギーの世界的拠点への転換を目指しているため、化石燃料から経済を積極的に多角化し、湾岸諸国でグリーン技術を推進している。
住友商事は声明で、このプロジェクトは近隣の発電所や産業施設、またシャルジャと隣接する首長国連邦の他の排出源から二酸化炭素を回収し、数億トン以上の二酸化炭素を収容できるサウジ国営石油会社の海洋ガス田に貯蔵すると述べた。
声明では、住友商事とスノーク社が日本の二酸化炭素回収・輸送・貯蔵技術を活用できる可能性のあるプロジェクトの実現可能性調査を共同で実施すると付け加えた。
ただし、同社は財務上の詳細や潜在的なプロジェクトの時期については明らかにしなかった。
住友商事中東FZEの常務取締役の森肇氏は声明で、「中東における二酸化炭素の回収と貯留には大きな可能性があると信じている。それはエネルギー転換を達成するための重要な技術だからだ」と述べた。
先週のサウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール訪問中、日本の岸田文雄首相は、東京が輸入を望んでいるよりクリーンな燃料である水素やアンモニアを含むエネルギー輸送技術を促進した。
カティア・ゴルブコワによるレポート。 ヴァルン香港編集
当社の基準: トムソン・ロイターの信頼原則。
「音楽マニア。プロの問題解決者。読者。受賞歴のあるテレビ忍者。」
More Stories
ロイターの世論調査では、日本企業はトランプ大統領よりもハリス大統領の方がビジネスにとって良いと考えていることが示されている
日本のセブンイレブンオーナーが入札を検討中、アメリカのファンはコンビニフードを熱望
日本市場は横ばいで終了資本市場ニュース