Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

ザ・モーニングショー: 中国と日本からの主要なマクロシグナル

ザ・モーニングショー: 中国と日本からの主要なマクロシグナル

5月15日(ロイター) – ジェイミー・マクギーバー氏が今後のアジア市場を展望する。

米国および世界のマクロ経済見通しに対する投資家の懸念が高まる中、中国と日本からの主要な経済指標、およびフィリピン中央銀行の金利決定が、今週のアジア市場の主な地域的要因となる可能性がある。

先週の世界株式市場は、米国の債務上限や信用状況、FRBの500ベーシスポイント利上げによる驚くほど好調な米国収益への累積効果に対する懸念が上回り、不安定な地合いで終了した。

これらは、土曜日に閉幕した3日間にわたるG7財政リーダー会合で議論された問題の一部だった。

MSCIワールド指数は0.5%下落し、大したことではないかもしれないが、2週連続の下落で、2カ月前に米国の銀行危機が勃発して以来最大の下落となった。

しかし、日本を除くアジア株は2週間連続で上昇し、これも3月初旬以来の上昇となった。

SocGenによると、米国のハイテク株が急騰しているとすれば(ナスダックは3週連続で上昇しており、SocGenによれば今年のウォール街の上昇はAI中心の銘柄のおかげである)、アジアのハイテク株は流砂にはまっているということだ。

ハンセンハイテク指数は先週6週連続で下落し、中国株式市場に最初の揺れが感じられ、中国政府による人民元切り下げの数週間前にあった2015年半ば以来最長の連敗となった。

最近の中国の経済指標は衝撃的だった。 4月にインフレと輸入が崩壊し、ロックダウン後の経済回復の力強さに深刻な疑問が生じ、さらなる政策緩和への期待が高まった。

今週は4月の鉱工業生産、小売売上高、固定資産投資のデータがより全体像を明らかにするだろう。 額面水準をさらに下回る水準が続くと、中国株への売り圧力が強まる可能性が高い。上海総合指数は3月以来最悪の週となった一方、優良株指数は5週連続で下落し、週間での下落率も2カ月ぶりの大きさとなった。

日本の第1四半期GDP統計は水曜日に発表されるが、おそらくより重要なのは、最新のインフレ統計が金曜日に発表されることだろう。

コアインフレ率は日銀が望むよりもはるかに高く、4月には3.4%まで再加速すると予想されている。 新日銀の上田和夫総裁は日銀の超緩和政策の転換を緩めると主張しているが、一部のアナリストは日銀が今夏にイールドカーブ・コントロールを放棄すると予想している。

タイに関心のある投資家らは、選挙結果が勢力均衡をどのように変化させるかに注目している。

月曜日の市場にさらなる方向性を与える可能性のある3つの重要な展開は次のとおりです。

– タイのGDP(第1四半期)

– インドの生産者物価指数上昇率(4月)

– 日本企業の一次産品価格の上昇(4月)

ジェイミー・マクギーバー著。 編集:リサ・シューメーカー

当社の基準: トムソン・ロイターの信頼原則。

表明された意見は著者の意見です。 これらはロイター ニュースの意見を反映したものではありません。ロイター ニュースは、誠実さ、独立性、偏見からの自由という信頼原則に拘束されています。

READ  ジャパニーズとケンタッキーのハイブリッドウイスキーの味は?