Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

半導体工場が熊本市に最先端技術への「玄関口」を開く

半導体工場が熊本市に最先端技術への「玄関口」を開く

台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県への工場建設を決めてから28カ月。 TSMCは世界最大の半導体メーカーです。 その後の現地の半導体動向を見てみると、世界的大手企業が日本に進出すると状況がどのように変化するかが分かります。

TSMCの日本進出を受けて、地元半導体関連企業は熊本など九州各県への投資を急増させている。 これらの企業には、半導体用の材料や製造装置を製造する企業が含まれます。

それがすべてではありません。 ラピダスはこのほど、次世代半導体の現地生産を目指し、北海道千歳市に工場を建設すると発表した。

同じく台湾の半導体企業パワーチップセミコンダクターマニュファクチャリングコーポレーション(PSMC)も宮城県大平町に工場を設立する。 日本の金融グループであるSBIホールディングスは、このプロジェクトにおいてPSMCと協力する。

国内半導体産業の投資不振はTSMCの日本進出で本格化しつつある。


石川県の観光標識

TSMCの第2工場

TSMCは2月24日、熊本県菊生町に日本初の工場を開設した。 この工場では、線幅が12~28ナノメートル(10億分の1メートル)のロジック半導体を生産する。

ロジック半導体はコンピュータや電子機器の「頭脳」の役割を果たします。 半導体回路の線幅は細いほど高性能になります。 しかし、現在日本ではロジック半導体は40ナノメートルまでしか生産できません。

広告


ウクライナへの援助ロゴ

TSMCは2月6日、最先端の6nm半導体を生産する第2工場を熊本県に建設すると発表した。 TSMCの投資総額は第1工場と合わせて200億ドル(約3兆円)を超える見通しだ。

考慮すべき重要な経済的影響もあります。 台湾は世界の半導体受託製造部門の 60% 以上を占めています。 さらに、世界の先端半導体市場の90%以上を保有しています。 TSMCは日本に生産拠点があるため、台湾で緊急事態が発生した場合でも半導体サプライチェーンは安全となる。

台湾積体電路製造公司(TSMC)の子会社、日本先端半導体製造(JASM)が2024年2月24日に熊本県菊生市に設立した初の半導体工場(©共同通信)

絶好のチャンスを掴み取る

しかし、より重要なことは、TSMCの日本参入により地元の半導体産業が活性化するという恩恵を受けることだ。

もちろん、小型化競争でTSMCに敗れたため、その技術を日本企業に公開する可能性は低い。 しかし、熊本には世界最先端の半導体工場が立地することになる。

東京理科大学大学院の若林秀樹教授は最近、TSMCの熊本工場についての考えを語った。 経済産業省の半導体・デジタル産業戦略検討委員会の委員も務めており、期待を寄せられている。 「テクノロジー以外にも学ぶべきことはたくさんあります。例えば、ビジネスモデルや教育など。熊本は世界最先端のテクノロジーへの玄関口となるでしょう。」と若林氏は言います。


ウクライナへの援助ロゴ

日本の将来の半導体エンジニア

日本には世界的に競争力のある半導体関連企業が集積しています。 しかし、国内に有力な半導体メーカーがなければ、最終的には生産拠点が海外に移転する可能性が高い。 彼らを日本に留めておくことが極めて重要だ。

半導体業界を変革するには技術者の育成が鍵となる。 日本の電機メーカーは半導体事業からの撤退や縮小を繰り返しており、多くの熟練従業員が業界から離職している。 半導体を設計し工場を運営する技術者がいなければ、企業がいくら投資しても日本の半導体産業を救うことはできない。

電子情報技術産業協会(JEITA)半導体協議会は2023年5月に政策提言をまとめた。 タイトルは「国際競争力を高める半導体戦略」。 提案書によると、取締役会の半導体メーカー8社は「10年間で4万人の半導体従業員」が必要となる。

三井登幸キオクシアホールディングス株式会社経営戦略部のコンサルタントが報告書の作成に協力しました。 三井物産氏は「世界的に半導体技術者の不足に危機感がある」と述べた。 関連産業を考慮すると、より多くの人材が必要になります。

広告


ウクライナへの援助ロゴ
2月24日、熊本県キクユ市でTSMCの劉大仁会長と握手する斉藤健経済産業大臣(右)。 (©産経・千田耕也)

熊本大学の新講座

熊本大学は技術者教育を率先して推進しています。 2022年4月には半導体研究教育研究所と情報学部を設置した。 同大学の大学院理工学研究科の一部であり、企業との共同研究による技術者の育成を目的としている。 大学レベルで再編されました 半導体情報学教育研究機関 2023 年 4 月に。

2024年4月に大学が開校します。」情報学部このプログラムでは、データサイエンスの原理を中心に、半導体製造に必要な専門科目を学生に提供します。

熊本大学も新たな科目について文部科学省と協議を進めている。 彼女は大学院で「半導体と数理情報学」という仮題の新しい専攻を計画しています。 このプログラムには、半導体や人工知能(AI)などのテクノロジーに焦点を当てた学際的な研究分野が含まれます。

長川毅副学長は「地域の半導体産業は人材を必要としている。再び日本を半導体産業の先頭に立つ人材を輩出できる教育機関でありたい」と述べた。

価値のある投資

日本政府はTSMCの第2工場に約7300億円(約49億ドル)の補助金を提供する。 最初のプラントの費用を加えると、総費用はなんと1.2兆円(約84億ドル)になります。 もちろん、巨額の補助金があるので、その効果を検証する必要がある。

しかし、「TSMC効果」は、日本における半導体関連産業の集積と人材育成に顕著に現れている。 半導体サプライチェーンの混乱を防ぎ、国内半導体産業を活性化することは、日本の将来の経済成長にとって極めて重要です。 このプログラムがこれら 2 つの目標を達成できれば、1 兆 2,000 億円の代償は小さいものとなるでしょう。

関連している:

(記事を読む 日本語で)

著者:高橋 俊一(本誌編集委員) 産経新聞

READ  小売業者は、もう存在しなくなったにもかかわらず、オーバーウォッチの物理的なコピーをまだ販売しています