Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

日本と欧州連合の間には協力を強化する機会がある – EURACTIV.com

日本と欧州連合の間には協力を強化する機会がある – EURACTIV.com

今日のウクライナは未来の東アジアかもしれない――私たちが直面する前例のない厳しい安全保障状況において、日本と欧州連合とのパートナーシップは戦略的に重要である、と岸田文雄氏は書いている。

岸田文雄は日本の内閣総理大臣です。 意見記事は日EU首脳会談前に提出された。

過去 2 年間で世界の状況は劇的に変化しました。 ロシアのウクライナ侵略はヨーロッパだけの問題ではない。

それは、国連憲章に謳われている国家の主権と法の支配による国際システムの問題です。 ヨーロッパの安全とインド洋と太平洋の安全は切り離せないものです。

今日のウクライナは明日の東アジアになるかもしれない。 私はこのメッセージを国際社会に何度も伝えてきました。

同時に、私たちは気候変動、エネルギーと食糧危機、経済安全保障の必要性など、他の多くの重要かつ差し迫った問題にも直面しています。 この前例のない瞬間に、日本と欧州連合は団結してこのような世界的な課題に対処しなければなりません。

本日の日EU首脳会談は、我々の団結と協力を示す絶好の機会となるでしょう。

複雑かつ深刻な国際情勢を踏まえると、安全保障分野における日本と欧州連合との関係強化は戦略的に重要である。 特に、EUのインド太平洋地域への関与の強化は心強い。 この地域では、力や強制によって一方的に現状を変更しようとする試みが続いている。

私たちはまた、不透明な形で核戦力が蓄積されていくのを目の当たりにしています。 私は、日本と欧州連合の間で外相レベルでの戦略的対話を確立できることを嬉しく思います。

日本と欧州連合は、経済の強靱性と経済安全保障において重要な利益を共有しています。 5月に私が主催したG7広島サミットでは、経済強靱性と経済安全保障に関する初の独立したG7首脳声明が発表されました。

先月発表された欧州経済安全保障戦略では、国際協力の重要性が強調されている。 私は、1) 非市場政策や慣行、経済的強制への対処、2) 重要な鉱物やその他の主要製品のサプライチェーンの強靱性の強化など、経済安全保障の分野での EU との協力をさらに強化したいと考えています。 3) 当社の重要なテクノロジーと新興テクノロジーを保護する。

言うまでもなく、日本と欧州連合との経済関係は強固です。 EUと日本の貿易額はコロナ前の水準に回復した。 このような状況において、東日本大震災を受けて欧州連合が日本産食品の輸入措置を解除することを決定すれば、被災地域の人々にとって大変心強いものとなるでしょう。

2019年に締結された日本と欧州連合の間の持続可能な接続性と質の高いインフラに関するパートナーシップは、両国の経済関係における重要なマイルストーンとなりました。

今回、私は日本と欧州連合の間の協力プロジェクトの最近の定義と協力リストの公表を歓迎します。 日本とEUは、いわゆるグローバル・サウスを含む国際パートナーとの関わりの観点から質の高いインフラを開発することにより、接続性を向上させるために協力する必要がある。

私はこのパートナーシップに基づいて欧州連合と引き続き協力していきたいと考えています。

日本と欧州連合との協力は上記に限定されません。 我々はまた、幅広いデジタル問題における協力を強化するために、昨年の首脳会議で日EUデジタルパートナーシップを立ち上げた。

そして私は、半導体、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)、量子技術、5G/ポスト5G、データ・フリー・フロー・ウィズ・コンフィデンス(DFFT)、デジタル原則の戦略分野に関する、このデジタル・パートナーシップと共同声明に基づく7月3日の閣僚会合を歓迎します。プラットフォーム規制、データ管理、サイバーセキュリティの分野で建設的な対話を追求しながら、商取引と流動的なデジタル接続の実現を目指します。

環境とエネルギーの観点から、日本と欧州連合は、ネットゼロエミッションを達成するという共通の目標に沿って、エネルギー効率、水素、電池サプライチェーン、重要鉱物分野での協力を強化する重要性を共有している。

特に日本と欧州連合は水素技術、製品、用途の開発において主導的な立場にあるため、引き続き協力を深め、世界の水素市場を共同で促進していくことが重要であると考えております。

この目的のため、我々は、水素事業、資金調達、研究開発における協力を強化し、強靱かつ透明性のある世界的なサプライチェーンを構築するために、日本企業と欧州連合との間の政策対話を強化する。 最近では、宇宙における衛星データの交換にも協力を拡大しました。

2011年3月に発生した東日本大震災は、多くの犠牲者を出した大惨事となりました。 この悲惨な災害に対し、日本政府と国民は国際社会と協力し、復旧・復興を着実に進めてきました。

福島や東北の復興を実現するためには、高山の処理水を海洋に放出することも必要です。

日本は、G7の支援のもとIAEAの審査を受けながら、科学的根拠に基づいた透明性のある対応を行うなど、人の健康や海洋環境に悪影響が及ばないよう努めている。

7月4日に発表された同庁の包括的な報告書は、アルプスの処理水の海への放出手法と関連活動は関連する国際安全基準に準拠しており、放出による人々と環境への放射性影響は最小限に抑えられると結論づけた。

日本は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守るため、共通の核心的価値観を持つ重要なパートナーとして欧州連合と引き続き緊密に連携していく。

本日の日EU首脳会談は、我々の緊密なパートナーシップを強化し、将来の協力分野を拡大する新たな機会となります。

READ  ポンペイで発見された5億800万年前の三葉虫の化石は、これまでに見たことのない特徴を示す