Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

民間技術の急速な向上が中国の宇宙戦略に反映

民間技術の急速な向上が中国の宇宙戦略に反映

読売新聞
中国の商業宇宙企業の数(前年比)

北京 – 中国では宇宙に注力する企業の数が急増している。

同国の急速な技術向上を反映して、7月には中国企業がメタン燃料ロケットの軌道への打ち上げに成功し、世界初の偉業を達成した。

後者の傾向は、中国の習近平国家主席が策定した「軍民融合」戦略に基づくものである。 しかし、同国の宇宙への軍事進出の可能性については国際的な懸念がある。

中国国営新華社通信によると、2015年に設立された民間企業ランドスペースは7月12日に独自に開発したZhuque-2ロケットを配備し、液体メタン・液体酸素ロケットによる初めての軌道投入に成功した。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)や外交筋によると、液体メタンは現在主な推進剤である液体水素よりも安全で、コストも安く、燃焼効率も優れているという。 世界中の企業や宇宙機関は、燃料としての液体メタンの研究開発に時間と資金を投資しています。

以前、イーロン・マスク氏の米国企業スペースXが開発した液体メタン燃料ロケットは軌道に到達することに失敗した。 LandSpace の功績は、中国のメディアによって広く繰り返し賞賛されています。

従来、ミサイルと衛星は中国国防省傘下の研究機関から派生した2つの国有企業によって中国で開発、製造されてきた。 しかし、「宇宙強国」を目指し、中国政府は2014年に宇宙分野への民間投資を認め始めた。

そして2017年、習氏は民間部門のテクノロジーを活用して中国軍を強化することを目指す「文軍融合」戦略において宇宙が重要な要素になると発表した。

それ以来、中国の商業宇宙部門の宇宙関連企業の数は、2018年末の141社から2022年末までに433社に急増した。

ランドスペース以外にも、中国軍や国有企業の支援を受けて先進技術を誇る企業が着実に増えている。

他の新興企業が新たな開発を行うにつれ、中国による宇宙技術の軍事利用がさらに加速する可能性があるとの観測筋もいる。

米財務省は1月、商用衛星を運用する中国企業がウクライナ上空で撮影し、ロシア企業を通じてロシアの民間軍事会社ワグナーに渡した衛星画像を巡り、同企業を制裁リストに加えた。 中国企業はワグナーやロシア企業との関与を否定している。

スペースX社のスターリンク衛星通信ネットワークがウクライナの対ロシア軍事反撃を支援していることからもわかるように、衛星通信、地上監視、測位は安全保障に不可欠である。

防衛省防衛研究所の福島康人主任研究員(宇宙安全保障専門)は「中国軍が民間の宇宙技術やサービスをどの程度利用しているかを注意深く監視する必要がある」と述べた。 「将来に目を向けると、ワグナーのように、軍事目的で中国の商業宇宙サービスに依存する国や組織がますます増えることを認識する必要がある。」

READ  保護コーティング市場は212億ドルに達する