Real News On-line!

沖縄から福島、東京までの日本の政治、ビジネス、犯罪、技術、社会、文化に関する最新ニュースと詳細な分析

企業が中国の景気減速を懸念し、日本では設備投資の伸びが鈍化

企業が中国の景気減速を懸念し、日本では設備投資の伸びが鈍化

2020年3月12日、東京にある東京タワーの全景。写真: Hannibal Hanschke/Reuters。 ライセンス権を取得する

  • 第 2 四半期の企業設備投資は前年比 +4.5%、前四半期比 -1.2%
  • 企業収益 +5.8%/年、利益 +11.6%/年

[東京 3日 ロイター] – 日本企業は4月から6月にかけて設備投資を増加させたが、中国の成長鈍化と世界経済の健全性に対する懸念を反映し、年間増加ペースは過去5四半期で最低となった。

財務省のデータによると、設備投資は前年比4.5%増加し、季節要因を調整した四半期ベースでは1.2%減少した。

輸出に依存する日本の最大の貿易相手国である中国は、国境再開以来、経済回復が停滞しており、ここ数カ月間、不動産セクターの危機悪化に直面している。

一方、米国と欧州における金利の急激な上昇とインフレの上昇により、日本製品の需要が減退する恐れがあります。

農林中金総合研究所のチーフエコノミスト、南武志氏は「中国の不動産バブルが一部の地方都市で崩壊したことを踏まえ、日本企業は慎重になっている。これが大都市に広がれば、中国向けの出荷や設備投資の需要が冷え込むだろう」と述べた。 。

「最悪の事態はまだこれから来るかもしれない。これまで安定を保ってきた欧州と米国がインフレ圧力に屈すれば、日本企業の投資意欲はさらに弱まるだろう。」

設備投資データは、9月8日に発表されるGDP改定値の計算に使用される。 設備投資が四半期ごとに減少していることを考慮すると、第2・四半期の年間GDP成長率は約1%下方修正される可能性が高いと南氏は述べた。

暫定ベースでは、日本経済は年率6.0%で拡大した。

しかしアナリストらは、この拡大は内需の弱さを反映した輸入の低迷が一因で、この数字は主要統計が示唆するよりも若干弱かったと述べた。

このデータは、日本企業の支出に対する慎重さを浮き彫りにし、企業の内部留保が7.4%増加し、今終了した1年間で過去最高の554兆8000億円(3兆8000億ドル)に達したことも示しており、これは日本の年間経済生産規模とほぼ同等である。 。

第 2 四半期の企業経常利益は前年同期比 11.6% 増加し、過去最高水準の 31.6 兆円に達し、企業収益は 5.8% 増加しました。

(1ドル=145.3200円)

リポートは梶本哲史。 編集:トム・ホッグとエドウィナ・ギブス

当社の基準: トムソン・ロイターの信頼の原則。

ライセンス権を取得する、新しいタブが開きます
READ  ハッブル宇宙望遠鏡のバックアップコンピュータでさえ、現在誤動作しています